2010年12月15日水曜日

「携帯電話・ネット社会から子どもを守る」講演会


2010年12月15日(水)岩野谷公民館において、群馬県安中市青少年育成推進委員連絡協議会(青少推)岩野谷支部主催による「携帯電話・ネット社会から子どもを守る」講演会が開かれ、未来塾から運営委員、会員らが参加してきました。
講師にぐんま子どもセーフネット活動委員会の小此木正信先生を迎え、携帯電話やゲーム機をはじめとするインターネットの現状、危険性、フィルタリング(有害サイトへの接続制限)、保護者への提言など、分かり易くお話ししてくださいました。
携帯電話やインターネットは非常に便利ではありますが、反面デメリットも大きく、特に情報処理能力の未熟な子どもたちにとっては危険です。「出会い系サイト」だけでなく、その他の「非出会い系サイト」からも半ば強引に危険サイトへアクセスし、被害を受ける例もあるようです。また、携帯電話だけでなく、ゲーム機などからのアクセスも急増しているそうです。
 先ずは現状を知っていなければなりません。そのうえで、大人たちの責任で、子どもに有害情報を近づけないように「人間フィルタリング」としての機能を発揮しなければと強く感じました。
主催:青少推岩野谷支部長あいさつ
講師:小此木正信先生
講演会の様子
多くの方が熱心に聞いていました。

2010年9月20日月曜日

碓東小PTAの方々とビオガーデン整備

小雨降る中、作業開始!
皆さんに草刈りの説明をしています。
合羽を着ての作業って、たいへん!
作業終了。おつかれさまでした!
2010年9月20日(月)、市立碓東小学校ビオガーデン「碓東流水地」の整備を行ないました。これは毎年定期的に行っているものですが、今回は同校PTAの役員の方々と先生方と協同で作業を行ないました。
朝から小雨の降る中、合羽を着ての作業となってしまいましたが、着々と草刈りなど作業は進みました。皆さんのおかげで、夏の間に伸びてしまった草もきれいになりました。作業に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。

2010年8月28日土曜日

劇団ろしなんて2010安中公演「すべて君に宛てた手紙」


劇団ろしなんて県内各地から集まった芝居好きの仲間でつくる、アマチュア劇団です。年1本の本公演を中心に活動しています。劇団創立は1971年9月。故福田一郎氏(初代代表)を中心に活動を始めました。今年で39年目を迎え、群馬県内のアマチュア劇団としては最古級の歴史を持っています。
 一方、未来塾は「元気なまちづくり」を目指し、自然環境保護活動や各種地域づくりイベントの開催などさまざまな活動を行なっております。その一環として、身近なところで演劇観賞をと、安中公演が始まった1991年(第20回公演)より毎年、協力しています。
 
会場の様子

多くのお客様をお迎えすることができました。

2010年5月22日土曜日

映画「ゆずり葉」上映会を開催


2010年5月22日(土)、安中市松井田文化会館大ホールにおいて映画「ゆずり葉」の上映会を開催しました。この映画は財団法人全日本ろうあ連盟の創立60周年を記念して製作されたもので、今回の上映会は安中市聴覚障害者協会主催、未来塾ほか共催で行いました。
 当日は昼の部、夜の部ともに多くの方々にご来場いただく事が出来ました。
ご来場いただきました皆様、チケット販売、その他ご協力いただきました皆様に御礼申し上げます。
多くの方にご来場いただきました。
上映会スタッフの皆さん

2010年3月28日日曜日

「明日の安中市を考える公開討論会」に参加


社団法人 安中青年会議所主催による「明日の安中市を考える公開討論会」が2010年3月28日(日)、安中市文化センターホールにおいて開催されました。
 未来塾運営委員の高橋由信がパネリストとして参加し、経済、地域、教育、福祉、医療、土地利用等の問題について、今までの地域づくり活動を通じての考えや提案を発表しました。
 当日は小雨混じりのあいにくの天候でしたが、多くの方々の参加があり、高橋運営委員の発表をお聴きいただく事ができました。

発表する高橋委員

2010年1月31日日曜日

代表インタビュー「ひゅうまにあ通信」に掲載

ひゅうまにあ通信 第43号 表紙
県内各地自治体および地域づくり団体で構成されている群馬県地域づくり協議会(事務局:群馬県企画部)では年に数回、会報「ひゅうまにあ通信」を発行しています。
 県内で地域づくり活動を行っている人のインタビューを通して、優れた人材を知ってもらう企画「地域づくり人物リレー」、2010年1月発行の第43号に未来塾代表の松本立家の記事が掲載されました。
(内容はリンク先をご覧ください)