2024年12月6日金曜日

「流水池整備体験」を行いました

2024年12月3日、碓東流水池にて、3年生による「流水池整備体験」を行いました。これは総合的な学習の一環で、遊びの場や学習の場として日頃使っている碓東流水池の整備を通じて、地域の自然環境にも興味を持って貰うことなどを主な目的としています。

この時期の流水地は、多くの落ち葉で水面を覆い尽くしています。この落ち葉をさらって、その落ち葉と一緒にあがってくる生き物を捕獲し、また池に戻していくという作業を体験して貰いました。単に作業をするだけでなく、流水池にはどんな生き物がいるのか観察も併せて行いました。

実際に生き物を見て触れることができて、子供たちにとって、とても貴重な経験だったのではないでしょうか。

水中の落ち葉をさらう作業

落ち葉に隠れている生き物を探します

碓東流水地にいる様々な生き物を観察

生き物を大切にしましょう!